Home > 水槽 クーラーに興味があります

水槽 クーラーの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

(ZC100)ゼンスイ ZC−100 チャームオリジナル・ダークグレー 水槽用クーラー 関東当日便のレビューは!?

30代 女性さん
猛暑の今年でしたが、これのおかげで水槽は快適だったようです。 モーター音もそうそう気にはならず、若干モーターまわりがあたたかくなりますがそれはクーラーとして当たり前のレベルでした。 満足しています。

40代 男性さん
去年の夏はファンで過ごせたが今年は連日気温が35℃超え、夜ウチに帰宅すればファンがグルグル回っててうるさいし水減りも早いしボーナスもでたし勢いで購入。みなさんが書いてある通り設定温度+0.5℃でスイッチONになり10分弱運転しOFFになりました。60cm水槽→エーハイム2213→クーラー→水槽と、ポンプ無しでセットしましたが見た感じでは流量も問題ないです。運転中に排気口に手を当ててみたが熱風はでてなく一安心しました。ホースが付属されてないので持ってない人は同時に購入した方がいいと思います。高価な物なので故障せず5年ぐらい持ってくれれば嬉しいのですが、無理かなぁ〜

30代 男性さん
二台目の購入となります。今回注文した商品はまだ届いていませんが、今使っているZC-100は音もそれほど気にならないですし(これは個人差あるかと思いますが)、何より安定して水温を下げてくれるので助かってます。 うちは60cm水槽でビーシュリンプを飼っていますが、35度を超えるような真夏でも25度で水温は安定してくれております。

年齢不詳さん
直ぐに商品が届くので、また他の物も、たのもうと思います!(^_-)

20代 女性さん
サイズ確認しなかった私が悪いのですが、ロータイプの水槽台の下には入りますが ホースが接続出来ませんでした…残念。 60規格、エーハ2213に直接つなぎましたが流量も特にそんな落ちたようなかんじもなく ほどよくいい感じです。 排熱も想像していたよりおだやかで、しっかり水温下げてくれます。 リビングに置いてるので、音もそんなに気にならないです。 最近関西は猛暑で日中水温30度とかザラだったので、これで一安心です。

30代 男性さん
エアコン、扇風機、保冷剤、いろいろ使いましたが、さすが専用機器。安定感たるやハンパないです!! 不安や苦労から開放されたと言うより、早く買うべきだったと後悔すら感じます。60cm水槽で設定温度より0,5℃水温上昇でON、設定値-0,2℃でOFF。部屋温度28℃位で30分に一回程度5、6分稼動するような状況です。なかなか高額なアクア用品なので躊躇したけど、ランニングコストを考えるとお得感もあるし、この季節だもの買うなら今でしょ!!

年齢不詳さん
今までは60cm水槽でテトラのCR-3を使っていましたが夏場は常に動いている感じで排気熱もひどくどうにかしないとと思っていたところに購入しました。ZC-100に替えてから水槽内の温度が2度くらい上がったところで動きだし設定温度まで下げたあと止まります。今のところ満足していますが、やはり排気熱は気になります。水槽台の下に収納しているのですが動いているときに閉め切りだと当然熱くなりますので前面扉を開けて横から扇風機で風を当てています。少しでも排気熱を逃がすために格好悪いですが誰かに見せるとき以外はそれでも構わないかなと・・・ 60cm水槽にはこの商品で十分かなという印象です。

30代 男性さん
昔はクーラーは高いという印象でしたが、この値段でお得なポイントもついたのでとても満足しています。 室温36℃以下?推奨だったかな。ちょっと、うちでは難しいので(40℃以上になってしまう)、今後どうなるか?!わかりませんが、今のところ大丈夫そう。ダメでも仕方ないですが…。

50代 男性さん
60X45X45の水槽に使っています。部屋の温度は今のところ28℃程度、設定は26℃ としています。水温が26.5℃になるとONします。動作音はそれほど気になりません。 水槽台の前扉を閉めてしまえば殆ど聞こえません。 最近の猛暑を考えるとクーラーは必須のアイテムですね。

60代 男性さん
だんだん暖かくなってくる時期ですので早めの対策を考え購入しました。 外部フィルターの掃除を兼ねてセットアップしました。 接続はごく簡単です。 まだクーラーが動くことはありませんが、この夏は安心して過ごせそうです。